産業科学研究所の取組み
産業科学研究所(以下、産研)で実施した、男女協働推進に関する取組について紹介いたします。産研では女性教職員、女性技術職員、女性事務職員、女子学生がそれぞれの職場・研究室で、個性を活かして輝ける環境づくりを通じて、所内全体がよりよい環境になることを目的として、交流、発信、報告に重点をおいた以下の取り組みをこれまで行ってきました。
(1)第1回女性教職員サミット(2019年11月)
https://www.danjo.osaka-u.ac.jp/2019/11/post-18315/
(2)~産研が目指すダイバーシティ研究環境~個性色々・働き方色々♪実現に向けた女性教職員活動報告(2020年3月)
https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/regular_press/teirei_81.pdf
(3)部局横断型女性技術職員ネットワークへの協力
・作ろう! 観よう!顕微鏡ワールド~10万倍まで広がる世界を探検(2019年7月)
https://www.danjo.osaka-u.ac.jp/2019/08/post-16623/
https://mrs.living.jp/osaka/a_column/article/3604980#01
・自宅で科学実験 大阪大学の夏休みオンラインサイエンス開催(2020年8月)
https://ou-jogi.sanken.osaka-u.ac.jp/files/report20200819.pdf
・研究支える女性技術職員知って 阪大にネットワーク発足(2020年9月)
https://ou-jogi.sanken.osaka-u.ac.jp/files/report_kick_off200929.pdf